齋藤一徳のサーフィン講座C
今回は波待ちのやり方を紹介しようと思います。
サーフィンは波に乗るスポーツである以上、波を待つ必要があります。
自然相手だけに、いい波が来るのを「待つ」ということが必要になってくるんですね。
沖の方でなにやらサーファーがたくさん浮いてるのを見たなら、それが波待ちです。
水の中で、板に股がって座っている状態です。
それでは波待ちの基本をお教えします!
まず、波待ちのポジションについて、考えていきましょう。
海の中では、みんなが波に乗り、次から次とライディングしてきます。
それと同時に、ライディングの邪魔にならないよう注意することも必要です。
沖でもなく、インサイド(波打ち際)でもない中間で波待ちをするとライディングの妨げや邪魔になるケースが多いので注意が必要です。
邪魔にならないよう、沖に行くか、場所を変えて空いてる場所を選ぶようにしましょう。
波待ちのちょうど良い体勢は、ボードのストリンガーがある中心にしっかり乗ること。目線は近くやボードを見るより、遠くを見るようにすると姿勢が良くなり波待ちがしやすいです。ボードを手で握るとバランスをとりやすそうですが、逆に力みすぎてバランスがとりにくくなることもあります。軽く添える感じで。波待ちのポイントは、力まずにリラックスです。
初めはどうしてもボードから手が離せなかったり、変に力が入ってしまってひっくり返ることがたくさんあります。
しかし、回数を重ねれば、必ず出来るようになります。
人の少ない海で練習したり、波の小さい日を利用しパドリングと同じく練習すると上達も早くなります。
ぜひ、マスターしてください。